滴生舎だより

Tekiseisha, the craftmen Blog

  • LINEで送る

2025.06.23

梅雨の空を見上げながら

久々に雨が降りました。植物にとっては待望のお湿りとなったでしょうか。

シーズンが始まった漆掻き職人にとってはちょっと、複雑な気分になる空模様かもしれません。

生命から恩恵を受けている限りは、お天道様に左右される都合が沢山あって当たり前なのに、

普段それを感じずに生活できる…「便利」の極み。でも、それで大事なことすら忘れてしまいそうです…

 

便利と不便を行き来しながら、今日も一客一客、漆を塗り進めていきます。

 

こんな感じで、自分の周辺で起きることに心配したり喜んだり思いを巡らしながら漆に携わりたい学生さんにお知らせです。

二戸市で「浄法寺漆インターンシップの参加者」を募集しています。

⇓⇓

浄法寺漆インターンシップの参加者募集について

● 浄法寺漆インターンシップ

【募集期間】 令和7年7月11日(金)まで

【実施期間】 令和7年8月9日(土)から8月11日(月)まで

 

浄法寺漆の漆掻き現場や滴生舎での作業体験等、マニアックな二泊三日プログラムです。

将来どっぷり漆に係りたい方、お待ちしています。

  • LINEで送る

《前の記事》2025/05/29

ご来場いただきありがとうございました_はじめての大阪

阪急うめだでの展示会「第27回 日本の職人展」、おかげ様で沢山のお客様にご来場いただきました。 ありがとうございました。 右も左もわからない会場で、どうなることやらとドキドキソワソ...続きを読む