滴生舎だより

Tekiseisha, the craftmen Blog

  • LINEで送る

2024.09.11

銀座・手仕事直売所が始まりました

今年で第16回を迎える「銀座・手仕事直売所」が昨日始まりました。

早速、お問い合わせいただいていたお客様から声をかけていただくなど、

嬉しくありがたい現場報告が浄法寺まで届いております。

毎年この時期は天候優れず(台風に当たりがち!)で気を揉みますが

それでも駆けつけてくださるお客様に恵まれ、励まされております。

連日、塗部屋の仲間が店頭に立ってご対応いたしますので、

どうぞお気軽にお声がけくださいね。

 

また、今回は松屋銀座の特別対談で、滴生舎の「弁当箱(福)」を取り上げていただきました。

滴生舎のメンバーからは「ふくべん」の愛称で呼ばれる一段タイプの弁当箱です。

東京オリンピック閉会式でのパフォーマンスをはじめ、数々の舞台や映像で注目を集めるアオイヤマダさんと、

料理研究家で発酵スペシャリストの寺本りえ子さんによる対談です。

素敵な道具に囲まれた調理風景の写真と合わせてお楽しみください。

 

【特別対談】アオイヤマダ×寺本りえ子のお弁当づくり

作り手の思いを、使い手がつなぐ――「お弁当は愛」

href=”https://www.matsuya.com/ginza/events/2024/0821/aoiyamada_riekoteramoto_obento/”>https://www.matsuya.com/ginza/events/2024/0821/aoiyamada_riekoteramoto_obento/

定番色の朱・溜(ため)の他に、密かに定評ありのザラザラバージョンも出品しています。

 

日々使う器だからこそ、手に取って見ていただきたい。

ご来店の際は是非一つ一つ触れて、器選びをお楽しみください!

 

――――――――――――――――――――――――

~開催中~

第16回「銀座・手仕事直売所」

【会期】9月10日(火)―9月16日(祝・月)(最終日17:00閉場

【会場】松屋銀座8階イベントスクエア・7階特別室

 

  • LINEで送る

《前の記事》2024/09/11

道具を知り、技に出会う

  滴生舎の店内をぐるりと見ていただく際、 興味を持っていただくものの一つが展示してある「道具」です。 塗りに使う刷毛やヘラ 漆掻きの刃物や、樹液を採り貯める...続きを読む

《次の記事》2024/09/12

日光二社一寺 × 浄法寺漆

時代時代で職人たちが特性を見極め使いこなしてきた漆。 建造物での使用もその一つです。 同じ「漆」でも、お椀を塗っているのとはまた別世界。 視界に広がる匠の技、しかも手をかけながら時を...続きを読む