2017.07.14
工房では、改修工事を目前にお引越しの準備やら、 秋の展示会の商品作りやらで、テンヤワンヤな日々を過ごしております。 ブログ更新が滞ってしまうのはこのせい! ・・・と、言い訳したい...続きを読む
2017.06.18
6月から10月は漆掻きの季節。 漆掻き職人の皆さんが準備を始め、日々、漆の森へと向かっていきます。 漆は、樹齢や環境はもちろん、季節や天気、そして技術によって...続きを読む
2017.05.31
今まで4月から12月まで定休無しの滴生舎でしたが、 6月からは火曜定休となります。 ほんとうに遠方から来てくださるお客様もいる中で お休みをいただくのは心苦しくもありますが・・・...続きを読む
2017.05.19
昔からあって、でもどこか新鮮な存在 「片口(かたくち)」 お酒などを注ぐために、片方に口がある器です。 全国的に昔から使われてきていますが、 漆器の片口だけ見てもその土地ごとに...続きを読む
2017.05.10
昔から浄法寺の周辺地域では、種から苗を作り、漆の木を育ててきています。 植えた木から樹液が取れるまでには約15年。 手をかけて育てる木ですが、ワンシーズンで樹液を取り尽くし、切り倒...続きを読む